アズールレーンイベント航海日誌〜神穹を衝く聖歌②〜
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
本日は前回のアズールレーン記事の続きとなります。

…の、前にですね。
遂に買ってしまいましたよ!
アニメアズールレーンのBD最終巻!!


というのも先日のアズステにてラフ画が初公開された、アズールレーンBD特典のニーミの重桜の甘味処の制服のスキン。
これが狙いで買いました…そう、まさかの制服ですよ。
初期艦ズでは、
・ジャベリン→パジャマ(アニメシーン有)
・綾波→マント姿(アニメシーン有)
・ラフィー→ピクニック姿(アニメシーン有)
…と、本編で関連があった物がスキンとなっており、肝心のニーミに関しては甘味処でお茶と団子を嗜んでいたくらい…だったので、
『ニーミのスキンは何になるんだ?』と思っていました。

そしたらこれですよ、素晴らしい!
可愛い!
ニーミ好きなら買わないわけにはいきません!
買わせていただきます!
…という気持ちでお布施として購入。



アアアアアーーーーーーーーーーーー!!!
素晴らしいーーーーーーーーーーーー!!!
…失礼、取り乱してしまいましたね。
ではイベントの続き行ってみましょうか。



イベント後半は聖堂周りでドンパチやるといった感じになり、ヴィシアのアルジェリー達と接敵。


どうやらビスマルクイベントでも登場した、
セイレーン製のブラックキューブがまたもや
悪さをしようとしているご様子。
…いつだって敵さんの作った物は悪さをしますね、アズレンに限らず。


ガリソニエールちゃん戦闘狂過ぎるwww
個人的には戦闘狂キャラ大好きです。







360バリアみたいなやつが出現。
なんかこういうのSFでありそうですよね(おい)


文字通りブラックボックスな黒いメンタルキューブは、何かしら起動のトリガーとなる前口上が必要だったりするんですかね?


ジャンヌ・ダルクのカッコいい一枚なイラストが登場したシーン。
英雄ジャンヌ・ダルクの名を冠するだけあってカッコいいれすねえ(ジャンヌ・ダルクスキーマン)


ここで秘密兵器(?)な開発艦のガスコーニュが登場。
ガスコーニュの無感情な機械的な感じが堪りませんね。








そして黒いメンタルキューブを使用し暴走したアルジェリーを止め、聖堂における一戦はこれにより幕を閉じました。
イベントも今回無事ストーリーは終了できましたね!
今回の目標であるジャンヌ・ダルクとベアルンはpt交換にて入手、建造ではリシュリュー以外は全て手に入れておりますので後は彼女だけ…と言った具合です。
…前の北方連合イベントといい、何故リーダー格だけウチには来てくれないのか、分かりません、ぴぴえん。
それでは皆様、この辺で。
Tweet