アークナイツプレイ日記:医療記録・File.01
どもども皆様!
W・ドルフィンです(・ω・)ノ

遂に昨日1/16日(木)に日本版がリリースされましたね!!
明日方舟こと、
日本語ではアークナイツとなっているタイトルのゲーム。
こちらのゲームはアズールレーンと同じyostar社のゲームとなっており、
アズールレーンと同様にとても作り込まれた世界観とキャラクターが魅力的な作品となっております。
2020年中にリリースとは聞いていましたが…
まさかの1月にリリースされるとは思ってもみませんでしたねw
流石yostarさん…お仕事速いです…。
では早速プレイしていきまひょ。

実は水曜日の夜にアプリのDLが自動で始まっていてビックリしましたw
…あれ!?配信日明日だよな!?と思い、
まさかプレイできるのでは?と思って起動してみたら、
できるの明日からねっていう告知が…。
まあ、そりゃあそうか…( ̄ー ̄)

ローディング画面でも既に様々な濃厚設定が
盛り沢山…ただゆっくり読めない…読ませてw

そして恒例のプレイヤーネーム記入欄。
『自分の名前は思い出せますか?』
おおう……新しいアプローチですな。


名前を入力して進めるとプロローグが始まり、
どうやら自身であるドクターは記憶喪失で、
アーミヤ達ロドスについても、
自分もどういった存在なのか?
それすらも思い出せずじまい…との事。
記憶喪失って結構便利な設定っすよね、
某ディ◯イド然り…(怒られる)。


そして今回のアークナイツはタワーディフェンスゲーム、
つまり画像で言う自身の青い部分に敵に侵入されたら敗北となるため、
そこに敵の侵入を如何にしてさせないか?のトライアンドエラーを繰り返しやっていく、
といった感じになっています。
そのためアズールレーンのような、
戦闘オートポチー、後は鼻ホジ放置〜………
なんてのが一切許されないゲームとなっています。
・キャラのスキルと特徴
・MAPでのキャラの配置と向き(方角)
・配置タイミング
・コストの割り振り
これらを全て把握して思考していかなければ攻略が難しくなっていくゲームと思われます。
…うーむ、これは確かに人を選びますね(-。-;
中々取っつきにくかったり、
向かないな〜って思う人も結構いそう…
まあ私はやりますけど!!

このゲーム、面白いのがガチャの演出。
中にはロドスの求人を見て送られてきたであろうプロフィールが入ってるんですが…
プロフィールをスポーツバッグに入れて渡してくるってどんな企業だよwwwって思いましたw
せめてちゃんとファイルのまま渡しなさい!!
折れちゃうでしょぉ!!

更に事前登録をしていれば星5オペレーターが
1人貰えるチケットがプレゼントされます。
私は優秀なヒーラーでもあり、
何よりメガネスキーなんでサイレンスを迷わずチョイスしました。

可愛い(確信)。
絶対デレたらヤバイ(確信)。

またこの娘も中々私にぶっ刺さる娘でして…。
北国生まれとしても似た何かを感じますね!!
って事でまだまだ始めたばかりですが、
これからキャラクターを愛でつつもゆっくり
まったりやっていこうかな〜と思います。
また登場キャラクターも、
属性が多数盛られたキャラだらけなんで、
自分好みのキャラも見つかりやすいんじゃないかと思いますね〜。
それでは皆様、この辺で。
Tweet