マキオン:ファルシアについて語らせてくれ
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
本日はマキオンからこの機体について語らせて頂きたいと思います。

ガンダムAGEより、ファルシアです。
ファルシアはAGEのフリット編に登場するヴェイガンが開発したXラウンダー専用のMSで、
ビットを中心とした攻撃を行う機体です。
設定によれば、
パイロットとして正規の訓練を積んでいない者が操作することも想定されて設計されているみたいですね。
だからユリンが乗る事ができた訳なんですね。
本編ではヒロインであったユリンがヴェイガン側に利用され、無理矢理ファルシアのパイロットにされてファルシアベースの遠隔操作によりフリットと戦う羽目に…。
AGEは初代・Z・ZZのオマージュという事で、
フリットとユリンが戦うシーンでは、ララァとアムロが戦う事になったシーンと同じような感じですね。

さてそんなファルシアですが、
マキオンではどういった感じなのか?
まずは武装から確認していきましょうか。
・メイン射撃→ビームバルカン
・射撃CS→拡散ビーム砲
・サブ射撃→ビームバルカン(集弾)
・特殊射撃→ファルシアビット
・特殊格闘→ゼダス呼出
(レバーN入力→ゼダス突撃、
レバー入れ入力→ゼダスビームキャノン射撃)
・後格闘→急降下
こんな感じですね。
まずメインのビームバルカンはマシンガン系の武装で、射撃CSで拡散タイプのビーム砲を放ちます。
格闘で寄られた際に使えたりしますが、そもそもファルシア自体で接近する事はそうないので、特に使わないかな…。
サブ射撃は2発に纏まったビームバルカンを撃ちます。
これに関しては中距離でも全然使える武装なので、積極的に使用していきましょう。

そしてファルシアのメイン武装である、
特殊射撃のファルシアビット。
基本的にはこのビットを中心としての立ち回りをしていく事になります。
ビットとファンネル系の武装の特徴として、
緑ロックの距離でも敵を自動で追尾して攻撃してくれるので、後衛でビットをばら撒いて味方の支援に徹する、これに限ります。
というかこれ以外ほぼできないに等しい機体です、前なんて出れる訳なかろうがい!
後は特殊格闘のゼダス(クソガキデシル)を使って突貫させたり、
サブやビームキャノンを射撃させたりを絡ませて攻撃していくという、
とにかく味方の後ろで中距離を保ちながら射撃戦を行う、そんな機体になってます。
格闘機に張り付かれると大体詰むか、
良くて起き上がりサブ撃って距離を取るか、
になってしまうので、
相方が来れる位置を常にキープしましょう。
タイマンなんて自殺行為だよユリン。
(フリット、EXVSって、難しいね…)
因みにファルシアビットはレバ入れによって、
・N入力→自機の周囲に展開し、再度特殊射撃入力により射撃
・レバ入れ入力→ロックした敵に向かって追尾していき射撃
と変えることができます、これはレジェンドのドラグーン等と全く一緒ですね。
実質ベルティゴ、マキオン界のベルティゴ。
(お前、前も同じ事言ってなかったか?)
さて、ざっくりとですがファルシアについて語らせていただきました。
ファルシアってマキオンからの参戦で、
割と最近の参戦だったんですね…知らんかった。
そして2でフォーンファルシアが参戦したと。
フォーンファルシア使ってみてえなあ…。
パイロット可愛いしね(オイ)。
みんなでエデン行こう、エデン。
それでは皆様、本日はこの辺で。
Tweet