マキオン:ローゼン・ズールについて語らせてくれ
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
本日も本日とてマキオンからとある機体の紹介を…そういや記事にしてなかったなコイツ。

はい、ローゼン・ズールですね。
フル・フロンタル(日本語訳全裸)大佐大好き、
アンジェロ・ザウパーが搭乗する機体で、
(勝手にホモジェロって呼んでます。)
ローゼンの名前の通り…まあ、薔薇というか、
機体デザインの随所に薔薇を連想させるような
花のデザインを持つMSです。
サイコ・ジャマー発生装置が完全にそれなんですけどね(´ω`)

さて、そんなローゼン・ズールのマキオンにおける武装を見てみましょう。
・メイン射撃→3連メガ粒子砲
・射撃CS→メガ粒子砲付きシールド【薙ぎ払い】
・サブ射撃→インコム(両腕)
・格闘CS→シナンジュアシスト呼出
・特殊射撃→メガ粒子砲付きシールド
・特殊格闘→サイコ・ジャマー
ハンマ・ハンマの特徴を受け継いだ機体という事で、それらしい武装の面々が集まっております。
(ネクストのハンマ・ハンマ君は今回アシスト枠で雇われてますです、ハイ)

ローゼン・ズールはどちらかというと玄人向け、職人向きといったやり込み機体かなという感想でして。(あくまで個人的な感想です。)
マキオンにおいては別に特段強くは無い、
けど普通に戦える性能は持っています。
後衛機としても任せられる性能を持ってますし、まあ普通ですね、普通が1番(何の話だ)。
では使い方なんですが、
中距離を保って射撃戦を行い、余裕であれば特格のサイコ・ジャマーを出して妨害する。
ざっくり纏めるとこんなんです。
(アレ、前も同じ事言っていたような(ry)
ローゼン・ズールのメインのメガ粒子砲とサブのインコムなんですが、
・メインは撃つまでワンテンポ遅い。
・インコムは射出すると敵機に向かって追従して伸びていくが、射出中はメインを撃てなくなる。
・インコムが伸びていく途中でメインを挟むと、伸びがそこで中断されインコムが射撃を行う。
…多分文字で読んでもしっくり来ないとは思うんですけど、これに関しては使ってみると分かるんですが、射撃周りに関してちょっとクセがあります。
といってもそんなに難しいわけでもないので、慣れてしまえば全然と言った感じです。
要は慣れですよ、慣れ。
インコム射出中撃てなくなるのは確か2のドーベンと同じ…だったはず。
(ドーベンも腕射出中はメインが撃てなくなる仕様になっている。)
後は格闘CSで大佐を呼び出して手伝ってもらったり、格闘機が来たら射撃CSで薙ぎ払いをして格闘回避をしたり、実は色々できたりしちゃうのがこのローゼン・ズールなんですね。
そして何と言っても最大の特徴なのが特格にあるサイコ・ジャマー。
これがローゼン・ズールたらしめてる武器ですよね。
原作でも使っていた馬鹿でっけえジャマーなんですけど、流石にこのゲームではあのデカさにはなってません、小さいです。
あんなにデカかったらゲーム崩壊するわ。
(因みに次回作のクロブでは2周りくらいデカくなってます、これから楽しみですねえ!)
サイコ・ジャマーに当たると一定時間スタンする罠タイプの武装になっており、取り敢えず使って引っかかってくれたら良いなくらいの武装です。
引っ掛かったら後は相方に調理してもらったり、自分で焼いたりお好きなようにして下さい。
実はNT-D発動中のユニコーンに当てると、
NT-Dを強制停止にできるといった原作再現ネタがあるらしいです、細かいなあ…。
作り込みすごいですよねこのゲーム、本当。
さて、ローゼン・ズールについて語らせて頂きましたが、如何だったでしょうか?
筆者も魅力に気付いて乗り続けているMSで、
とっても面白い機体なので是非使ってみて下さい!
クロブのサイコ・ジャマー…一体どれくらいの物になっているやら、楽しみだぜ、ふふふ…。
それでは皆様、本日はこの辺で。
Tweet