対人ゲームの環境を変えない事の問題点
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
本日の記事なんですが、
このブログ初の意見…というか、物申す記事になります。
自分の意見を素直に述べたものですので、
多々過激な表現やツッコミどころがある部分があるとは思いますが、予めご了承下さい。
では行って参りましょうか。

そもそもこんな事を書こうと思ったきっかけというのが、
先月から始まったガンダムゲームの祭典、
もとい賞金が出る大きな大会であるGGGP
(ガンダムゲームグランプリ)での家庭用マキオン部門の大会結果を見たから、なんですよね。
Twitterの公式さんのツイートから拝借してきますが、
ベスト4までのタッグを見てみると、大体リボーンズガンダムがいる事が分かります。
リボーンズガンダム、略してリボガンなんですが優勝タッグとベスト4にもいる通り、
それだけの強さを持つ機体になっていて、
正直な話他の機体じゃ太刀打ちが出来ない程強いんです。
(その分機体の扱いが滅茶苦茶難しく、慣れてから使いこなして満足に機体スペックを引き出すまではかなりの時間と技術を要しますが)
マキオンにおけるSランク機体は唯一このリボガンだけになっていて、大会を開くとなるとそらそうなりますねって結果なんですよね。

そしてリボガンに続く後続としては、
3号機ステイメンとダークハウンド、
この2機が大体を占めています。
(今回のGGGPではV2やノーベルなどがおりますが、環境的に見るとかなり例外的であるとは思いますので今回は含まない方針で行きます、単純にお二人のプレイングが凄まじかったと言う事ですね)
大会だけではなく階級上げのランクマッチに行くと大体が、
・リボガン
・3号機
・ダークハウンド
この3機が大多数を占めているんですね。
バエルも偶にいたりしますけど…ただかなり対策されてるせいかあんまり見ないです。
そしてこの大会結果、何と家庭用が出る前のアーケード時代の大会であるPDF(プレミアムドッグファイト)の大会結果とほぼ同じみたいなんですよね。
…え?
対人のゲームで環境のメンツが固定になるなんて当たり前じゃん、今更何言ってんのコイツ?って思ってらっしゃるとは思うんですが…
…違うんです、
面子が固定化するのは確かにそうです、
違うんですよ。
その『固定化された環境のメンツがいつまでも変わらない事』
これが1番の問題点なんですよ、
今回1番言いたい事なんです。
1つ例に挙げると、
筆者は約7年前くらいに遊戯王を友人としていて、
大会にも良く出ていたくらいにはやっておりました。(今でもカード所持してます)
…ただですね、一時期一つのデッキだけが環境を占める暗黒の時代が存在していた事があったんですね。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
・EMem(エンタメイトエンタメイジ)デッキ
・竜剣士EM(りゅうけんしエンタメイト)デッキ
この2つのデッキになるんですよ。
(後は征竜とかですかね…あれはどうだろう?)
EMemデッキの後に竜剣士EMデッキが環境を支配したって感じの流れなんですよね。
…あの頃は本当に、本当に地獄でした。
大会の環境デッキ分布を見てもこのデッキしか無かったんですよ、いやほんとに。
(気になる方は調べてみてね!地獄絵図が見られるよ!)
このデッキだけが環境を支配していた頃は、
変わらない環境にうんざりしたユーザーやショップが独自ルールを設けて大会を開いていた程でしたね。
『他のデッキが活躍できない大会なんてウンザリだ、やる意味がない』って感じでした。
噂によれば引退者も出たとか聞きましたね。
それ程までに『決まった物でしか活躍できない、勝てないゲーム環境』ってつまらないんですよ。
まあ確かにこの例に比べたらマキオンはまだ選択肢があるだけまだマシですけどね。
因みにこの後は当然KONAMIがお仕置き制限改訂でクソ弱体化したので、環境で日の目を浴びる事は無くなりましたけどね。

家庭用マキオンを出すに辺り開発陣の方々は、
『1つの完成されたゲームを目指す、という方針の元で開発を進めている、その為DLC等は現状検討していない』と、発売前に言い切っておりまして。
その為対戦環境においてもテコ入れは一切しないと、そう仰られてるんですね。
確かにそれは悪い事では無く、寧ろゲームを作ると言う点では滅茶苦茶素晴らしい事だと思うんです。
…ただ、ただですね、それを『対人ゲーム』でやってしまった事が問題だと思うんです。
対人ゲームというのは当然人と人同士が試合形式で戦うゲームな訳で、ましてや格闘ゲームとなるとキャラの強弱がある訳で。
で、キャラの強弱があって大会プレイヤー並に強くなりたいとなると、当然使うキャラが決まってくるわけで。
で、それが環境の主力になるのは当たり前で、
当然テコ入れしなかったらそのキャラがずっと強いままで太刀打ちできないから、だから自分も使って勝つしか無くなる。
そうなると同じ結果ばかりで飽きてしまって、
段々と人が離れていき過疎ってしまうんです。
〇〇ゲーじゃんって感じで。
いやどんなキャラでもやり込んで対策すれば勝てるからwwwwwwww
雑魚乙wwwwwwwwwww
…って思う方もいらっしゃるでしょう。
至極その通りではある、が、
覆せないキャラパワーという物もゲームによってはあるでしょう。
気持ちは分かります、
分かりますが今は横に置いといて下さい。
とにかく、対人ゲームの環境とは変化が必要だと思うんですよ。
一人用のRPGやアクションゲームにもDLCがあるように、何かしらの変化が無いとゲームってすぐ飽きちゃうんですよ。
ましてや大会やるような対戦ゲームだと尚更。
Twitterで検索かけるとマキオンにDLCまだかまだか?もしくはキャラのテコ入れまだか?
このままだと過疎るぞ?って声が沢山あるくらいなんですから。
自分は根っからのガンダム好きで、このexvsシリーズのゲームも大好きなんです。
だからこそ、だからこそここで過疎って終わって欲しく無いんです。
折角家庭用でマキオン出したんだから、もっと盛り上げていきましょうよ運営さん。
…と、ここまでの長文、
読んで頂きありがとうございました。
正直ツッコミどころや意見したい事、
沢山あると思います。
ですが今回は自分の一意見としてGGGPが終了した事もあり、
タイミング的にも良かったかなと思い書かせて頂きました。
まあこんな物申す記事なんて流石に今回ばかりですので、次回からは普通に書きたい事書いていきますので、どうかよろしくお願い致します。
それでは皆様、今回はこの辺で。
Tweet