マキオン:リ・ガズィについて語ろう
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
さて今回もとある機体について語っていこうかなと思います。

…はい、その機体とはリ・ガズィです。
無印(初代exvs)から存在してはいたものの、
その存在自体が禁忌、
使うやつらは全員害悪でぶちのめさなければならない、とまで言われている機体です。
リ・ガズィは逆襲のシャアで序盤に登場したアムロが乗る機体で、シャアが乗るサザビーとファイトを繰り広げた機体ですね。

じゃあコイツの何が害悪なのか?
まだ自分はリ・ガズィを練習中なので、
その事実まで完璧に把握は仕切れてませんが、使ってみると大体は分かったような気がします。
まずはリ・ガズィの特徴であるBWS(バック・ウェポン・システム)形態。
最初はこの状態からスタートするのですが、
こいつは時限式の形態ながらブーストを消費せずに上昇と下降を行えるので、
これを利用して最大限上昇して1番上まで逃げて遊覧飛行をキメる事ができます。
こうする事で2on2のゲームなのに、
一方的に敵を相方になすりつける事ができるし、敵も追って来れなくなるんですね。
…うん、これだけでもすごく酷い。
あ、ただし3000コストなら余裕で追い付いてくるのであしからず。
更にこの状態なら無限にミサイルをばら撒けて且つサブの曲げられるビームも撃てますので、
これを使いこなしてヒット&アウェイ戦法を取る事ができるんですね。

で、このリ・ガズィ、
コストが何と最低の1500しかありません。
確かにそれに見合った体力しか無いですが、
それを差し引いてもこの害悪ムーヴをたった1500で行えるのはあまりに破格過ぎます。
敵からしてもリ・ガズィ単体で考えるなら、
4回落とさなければなりませんからね。
これは面倒くさい、面倒くさいですね。
武装はビームライフルにグレネード、ダミーバルーンという至ってシンプルな武装ながら、
クセがある武装が何一つ無いので素直に使えるのも強み。
覚醒技もバーストアタックのような連続射撃を繰り返す物ですので、こちらも当てやすくなっています。

リ・ガズィはZ系列の機体で、
デザインもバランス良く纏まったカッコ良さがある機体ですので非常に人気がある………んですが、いかんせんこのゲームに関してはまるで病原菌のような扱いを受けているので、リ・ガズィが好きで使いたい方にはかなり肩身が狭い、いや居場所が無いと言っても過言では無いのかなと。
…他にも害悪機体って沢山いるとは思うんですけどね、まあその内の1つとして数えられてしまったのなら仕方がない。
使う時は身内に許可を取ってから使いましょう、後は控えめに使う事、これですね。
その辺りに気を付けて使っていきましょう。
それでは皆様、本日はこの辺で。
Tweet