【アニマギア第5弾】新たなるエンペラーギア登場!デュアライズカブトの後継機も、、、!?
どうも、ヒコウです。
今回は10月に発売予定のアニマギア第5弾の紹介です。
新たなエンペラーギアの登場!
さらに、前弾に引き続き既存アニマギアの後継機も登場です。
今回は僕の大好きなデュアライズカブトの後継機です。ガレオストライカー同様新たな機能があるようですよ!
早速紹介していきます。
1,デュアライズカブト真(シン)

アニマギア第一弾で登場していたデュアライズカブトのおそらく後継機です。
公式サイトの方ではまだ詳細が明かされていませんもしかしたら隠されたなにかがあるのかも、、、
今回のモチーフは角の形状を見る限りおそらく、ヘラクレスオオカブトです。

そして今回は2パターンのブラッドステッカーがついています。
片方は通常状態、そして目玉のもう一つが「フォビドゥンビーストシステム発動状態」のステッカーです。
フォビドゥンビーストシステム、、、何やらかっこいい単語がまた現れてきましたね。
一体どんなものなのか、、、公式サイトではまだ情報が明かされていません、続報に期待ですね。
にしても、ステッカー2種類ですか、、、2個買わなきゃね
2,デュアライズスタッガー

デュアライズカブトの後継機として開発されたクワガタムシ型アニマギアです。
足部分に装着されている反り上がっているパーツが拳銃となりそれを武器に戦います。
高火力かつ連射に優れているらしく、さらに二丁拳銃、強力ですね。
また武器を頭部に装着することによりアンテナとしても利用できるようです。索敵に使うんでしょうか。
陽気な性格らしく、軽口を叩くキャラのようですね。
真面目な武蔵とのやり取りが気になります。
3,フェニックスネオギアス

炎をまとったフェニックス型のエンペラーギアです。
アニマギア史上2体目のエンペラーギアです。
今回は伝説上の生き物であるフェニックスがモチーフになっていますね。
炎を象ったニックカウルが特徴的ですね、灼熱の赤が似合うまさに強キャラ感、、、
形状を記憶する特殊なニックカウルが使用されているらしく、それによって炎をまとってもダメージがないのでしょうか、このまとった炎が攻撃防御ともに活用されるようです。
破壊こそ安らぎという偏った思想をもったキャラクターらしく、非常に危険な雰囲気が伝わりますね。
4,タイガオンスロート

背面の爪型パーツが特徴的なトラ型アニマギアです。
棒状の尻尾と爪で近接、背面の爪型ミサイルで遠距離と器用に立ち回ることができる器用なキャラクターですね。
全ての能力に優れ、ガレオストライカーZにも匹敵する性能を持っているらしいです。
性格は粗暴かつ獰猛、
荒々しい戦闘が期待できます!!
5,バイフーゴウギアス

真っ白なニックカウルが特徴的な白虎型のエンペラーギアです。
タイガオンスロートの全リミッターを解除した状態になります。
アニマギアがエンペラーギアに覚醒するという新たなる設定!!
男心わかってんなぁ、、、
いままで出てきたアニマギアもエンペラーギアに覚醒する可能性を秘めているという伏線でしょうか
非常に熱い!!
もともとの獰猛なタイガオンスロートとは打って変わって、電磁バリアを用いた強力な防御が得意らしく、エンペラーギアの中でもトップクラスの防御力を誇るそうです。
いかがでしたでしょうか、今回はエンペラーギアが2体も登場する上に、エンペラーギアへの覚醒の可能性を示唆されましたね。
熱い展開になってきました。
食玩としてクオリティが高く、その上設定でも我々を楽しませてくれるアニマギアから今後も目が離せません!
今回の記事もアニマギア公式サイトの情報をもとに作成しています。
公式サイトにはアニマギアのキャラ設定に世界観など様々なコンテンツが有り、大変おもしろいです。
アニマギアというおもちゃは、公式サイトで展開されているコンテンツと合わせて楽しむのが一番だと個人的には考えています。
ぜひみてみてください!
アニマギア公式サイト→https://www.bandai.co.jp/candy/animagear/?id=reloaded