あなたの家にPSP眠っていませんか?サポート終了してもまだまだ現役、PSPでゲームをダウンロードして遊ぼう!
皆さんの家に、PSP、眠っていませんか?
まだ動きますか?
動くなら行幸
久々にゲームに興じてみませんか?
そんなわけで
どうも、ヒコウです。
PSPといえば我々世代、20~30歳くらいの方なら遊んだこと多いのではないでしょうか
モンハンやゴットイーター、PSPを持ち寄って遊び倒しましたよね
しかし、大人になるにつれ遊ぶ内容が変わってゲームから離れていたなんて方、少なくないんじゃないでしょうか?
僕の周りには結構いますね。
そしてゲームの世代交代の流れに置いて行かれ、ゲームをまったくやらない、流行がわからなくてモチベがない、スマホゲーで充分なんて感じでいませんか?
せっかくなら懐かしいおもちゃで遊んでみません?
PSP名作ぞろいですし
しかし、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ油断できません。
中古ソフトなんて買いに行けない
だが、皆さん、忘れてはいけません
PSPには時代を先取りした機能、ダウンロード版ソフトがあるのです
じつはPSPのサポートが終了した今現在でもソフトの購入、ダウンロードが可能なのです!
あの頃買えなかったゲーム、やりたかったゲーム
今やってみませんか?
スマホorPC、そして動くPSPがあれば購入、ダウンロードができます!
今回はスマホでソフトを購入する手順を説明していきましょう。
説明するといっても別段特別なことをするわけではないのでやる気があったらとっととかいにゆけぇい!
PSAppをインストールしよう
まずはGooglePlayもしくはAppStoreからアプリをダウンロードしましょう
インストールを完了したらサインインしてください、
PSアカウントをお持ちでない方は新しく作りましょう!
PS Storeへアクセスしよう
まずはPSAppを立ち上げます。

画面下のPSマークをタップします。

PSストアのアイコンをタップしてPSストアを開きます。

開いて下にスワイプするとPSPのコンテンツの項目があるのでそこをタップ。

この画面に来たらタイトル名で探すかジャンルで探すかメーカーで探すを選んで気になるソフトを探してください。
注意点として上の方の項目である新作コンテンツなどをタップするとPSP以外のものも含めたラインナップのページに飛んでしまうのでPSPのコンテンツを探す際は下の三項目から選んでください。
PSPで購入したコンテンツをダウンロードする
さて、購入したコンテンツはゲーム機に入れないと遊べませんよね。
PSPのサポートは終了していますがソフトのダウンロードはしっかりできるのでご心配なく

まずはPlayStation Storeを起動しましょう。

起動するとこのような画面になります。
PSP向けのストアは終了しましたとデカデカと記載してありますが、ソフトのダウンロードにはなんの影響もありません。
画面右上にダウンロードリストという小さいアイコンがあるのでそちらを選択してください。

するとこのように、今まで購入したPSPでダウンロード可能なコンテンツが表示されます。
今回は試しにイースをダウンロードしてみましょう。
PSPGOの場合は本体メモリもあるので保存先を確認されます。
ダウンロードは少し時間がかかります。イースは80MB程度のの容量しかないので5分ほどで終わりますが、1GBを超えてくると30分以上の時間を要します。
PSP自体もう古いゲーム機なのでしょうがないですね。
ダウンロードが完了すればホーム画面のゲームカテゴリから選択してしっかり遊ぶことができます。
PSPのゲームは今安く買えるものが多いのでいいですし、イースのようにPCエンジンのアーカイブだったり古いゲームも購入可能です。
さらに、メモリーカードにゲームが入っているのでUMDの読み込み音がありませんし、ロード時間も早く感じます。
ダウンロードで遊ぶのも意外と利点があるんですよね。
いかがでしたでしょうか、まぁこんなこと説明しなくてもわかる方も多いでしょうけど、今おとなになったからこそ、少年時代に熱中したものにまた目を向けてみるのも時間の使い方としていいものなのではないでしょうか。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ思うように外出できるわけではありませんので、こんなときこそこういうもので思い出にひたるのもいいものですよ。
PSP持ってる方は是非!
以上、ヒコウでした。
Tweet