ロマン溢れるミニマムスマホPalmphone 1月使ってみた感想
2018年10月に海外で発売されていたPalm Phoneが、2019年4月24日に日本でシムフリー端末として発売されたわけですが、3.3インチという極小サイズでありながらもスマートフォンの必要最低限かそれ以上の性能を有しているといっても過言ではないスペックを内包しているロマン端末なわけでありますが、

買っちゃいましたよね、、、、

ケースと一緒に、、、

買っちゃいましたよ、、、
我慢できませんでした、、、、
このサイズ感、、たまりませんよねぇ


僕が前まで使っていたXperiaと比べてもこんなサイズ。

joyconと比べてもこんなサイズ
いいサイズ感だ

持つとこんな感じ
良い
満足
こんな感じで僕の物欲は最高に満たしてくれたのですが、やはり大事なのは実際使ってみてどうかってことですよね
まぁ実は購入して一か月たっているんですけどwせっかくなので一か月使用した感想を伝えていこうかと思います。
まず率直な感想としては
「充分」
これですね
スマホとしての機能はこの程度で充分です。SNS、ネットサーフィン、連絡手段。この程度のことでしか使わないのであれば充分すぎます。
アプリゲームも普通にできます、電池の減りは激しいですが、、、
しかしこの電池の問題もモバイルバッテリーでどうにでもなりますし、そもそもゲームしなければいいんですよねー(白目)
まぁゲームしなければ電池もちも充分です。
なによりライフモードが便利、使いたい時だけオフにできるし、オフにする際にはどのくらいの時間オフにするのか設定できて、その時間が過ぎると自動的にライフモードをオン状態にしてくれます。仕事の昼休みの一時間の間だけライフモードをオフにしておく的な使い方ができますから会社勤めの僕にとっては扱いやすいですねー

操作性は、画面が小さい割には全くストレスにはなりませんでした。むしろ僕的には下手に画面が大きいよりは片手での文字入力もしやすく感じました。
小ささゆえではありますが手の大きい方には向かないかも、あたりまえですけど、、
僕としましては機能としては充分、ただこれ一つで完結させるにはいかんせん心許ないと感じてしまうのが正直なところです。
やはり電池持ちが気になってしまうのでメインスマホは別に持っておきたいですねサブ機として使うのが個人的にはベストだと考えます。
僕の使い方としてはポケットにpalmphone鞄にメインスマホといった感じで移動中のラインやメール、音楽、SNS等に使用しています。
個人的に残念だったのがおサイフケータイ非対応だったところですね、まぁこれに関しましても、僕はLINEpayを使用しています。payだと対応している店舗がバラバラだったりしているので主にコンビニでしか使ってないですけど、、、
ちなみにSIMはLINEモバイルの一番安い月額500円程度のプランで契約し使用しています。主に使うのがLINEなのでこれで充分すぎます。

いかがでしたでしょうか、Palmphone、興味をそそられる一品ではないでしょうか、興味のある方は是非一度手に取ってみてください、家電量販店のシムフリー端末コーナーに最近デモ機があったのも見かけたので、見つけた方は試してみてほしいです。僕はこれおすすめです、何より人に自慢できるw
ポケットからこれ出すと、「小さいねそれ」的なとこから会話が始まったりしますし。
まぁそれはそうとしても、スマートホンとして使うにも充分です。僕はおもちゃを買う感覚で購入したんですが、予想以上に使えたので大満足です。
以上、ヒコウでした。
Tweet