• ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ゲロレコどっとcom

  • ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

【PSP】二十代に伝えたい、煉獄弐という神ゲーの存在

どうも、ヒコウです。

皆さん今いくつですか?

読者に対してのこれは不特定多数へのセクハラに当たるのでしょうか?

私は現在20代後半を目前としたギリギリ20代前半の成人男性なのですが、

同年代の方々は中学高校時代にPSPで遊びまくったはずです、

確実に

みんなモンハンやったでしょ?

僕は流行りに乗らないのがかっこいいと思っていたので少ししかやらなかったけどね、モンハン

結局、やったけどねモンハン

モンハンは苦手だったけど、友達とやればなんでも楽しかったあのころ、、、

ちなみに、ゴッドイーターでは輝いてたからね俺

まぁこんな感じで、青春=PSPみたいなとこあるわけですよ今の二十代は(偏見)

そんな中で、私ヒコウの周りではモンハン全盛期であったあの頃にそれらそっちのけで一時期大流行したゲーム、

神ゲーがあったんですよ。

そのゲームがこの

煉獄弐です。

今は亡きハドソンから発売されたこのゲーム、PSPというゲーム機を最大限に楽しむことができるゲームだと個人的に思っております。

初めて見た方の方が多いと思うのでざっくり紹介させていただきます。



煉獄弐ってどんなゲーム?

煉獄シリーズは敵を倒して武器を手に入れ自身を強化していくアクションゲームです。

いわゆる、ハクスラっていうジャンルに分類されますね。

プレイヤーは迷路のように入り組んだステージを動き回りひたすら敵を倒して次のステージを目指します。

その繰り返しです。

シンプルでしょう?

そのシンプルさがいいのです。

煉獄シリーズは様々な武器を駆使して敵と戦うのですが、その武器の装備方式が特殊で面白いのです。

こちら、実際の装備編集画面になるんですが、

頭、右腕、左腕、胸部、脚部すべてに武器を装備することができるのです。

五体すべてを武器にする、それが煉獄です。

武器の種類も、銃やミサイルといった遠距離武器、ソードやハンマーなどの近距離武器、シールドやアーマー、動きをサポートするような装備、地雷のような特殊な武器、もうたくさんありすぎてどの組み合わせが正解なのかわかりませんw

そういった様々な武器を五体に装備していくわけでありますから、まさに組み合わせは無限大!

自分に合った装備を探していきましょう!

こちらは実際のプレイ画面です。

左上のゲージがHPゲージ、右上がマップ、下のゲージが五体それぞれに装備した武器の残り弾数です。

武器は一つの武器を使いすぎるとオーバーヒートしてしまいその箇所が一定時間使用不可になってしまいます。

それぞれの武器を交互に使い、オーバーヒートを避ける立ち回りが必要です。



煉獄におけるストーリー

昨今のゲームにおいて、ストーリーや設定といったものは非常に重要になってきます。

自身が操作するキャラクターの生い立ちや人間性を知ることでよりその世界に没入出来ます。

しかし、煉獄においてストーリーはさほど重要では無いのです。

なぜなら、アクションゲームとして気持ちよく、面白い操作性で他に何もいらないと感じさせてくれるからです。

ですが、ストーリーを知ることでより楽しめるというのは事実、

今回この記事を執筆するにあたり、煉獄のストーリーを振り返ったのですが

「あ、こんなんだったっけ」

こんな感じの感想でしたねw

一応設定としては、


巨大な塔「煉獄」に幽閉された人型兵器「ADAM」たちが塔の上を目指して戦い続ける、、、


といったものであり、大まかなストーリーもこれだけで説明できちゃいます。

まぁもっと掘り下げると、

もともとは、人間が戦争で使っていたADAMたちの処理に困ったんで塔に幽閉して戦わせるエンタメとして扱っていたんですが、その後何年もして人間が滅んでもADAMたちは戦い続けているといった感じ。

んで、そのADAMの一体が自我に目覚め己の存在意義を確かめるために塔の上を目指す。

この自我の目覚めたADAMが主人公でプレイヤーになります。

ゲームを進めていくとちょいちょい過去の映像的なものが流れたりするんですが、まぁ気にせずゲーム自体楽しめばいいと思いますw

難しいこと考えずに楽しみ続けられるのが煉獄の一番のセールスポイントです!



面白すぎるマルチプレイ!!

さて、今回煉獄弐を紹介するうえで最もお伝えしたいのがこのゲームのマルチプレイの面白さです。

いまさらこのゲームやるのにマルチプレイをお勧めするなんて、、、

ソフト4本そろえられないよぉ

なんて思ったそこのあなた!

なんと煉獄弐のマルチプレイモードは、

ゲームシェアリング対応なのです!!

偉いでしょう?

だからソフトは一本で充分!(PSPは人数分用意してね)

そしてこのマルチプレイ、ワンプレイが3~5分で終わる軽い対戦になっており、操作も直感的で初心者でもすぐ馴染めるという素晴らしいゲームバランスをしているのです。

実施のプレイ画面

上記の画像のように最大四人での対戦形式です。

最初は装備なしの状態から始まり、ビーチフラッグよろしく、開始とともに装備を拾いに行きます。

そして拾った装備を駆使して戦い先に三体撃墜したプレイヤーの勝利です。

シンプルかつスピーディー、ルールもはっきりしていてわかりやすい、そしてゲームシェアリングでだれとでもプレイできる。

非常に盛り上がります。

また拾える装備の種類もルール毎に偏らせることができ、近距離中心や遠距離中心はもちろん、高火力中心や高機動力中心なども選ぶことができそれぞれの形式ごとに派手になったりスピーディーになったりと違いも楽しむことができます。

そしてどんな武器が装備されるかわからないという運要素も含んでおり、これがいいゲームバランスを保っていて、多くの人と楽しむことができます。

たまにシールドばかり装備してしまい全く攻撃できない人も出てきたりしてwそれもそれで面白くていいんですよねw

実際に過去にプレイした動画をユーチューブにあげています。

昔の動画なので恥ずかしいんですが、これで煉獄弐の楽しさを感じ取っていただけたら嬉しいです。


何年も前の動画なので、生暖かい目でみてください、、、



いかがだったでしょうか。

煉獄弐という個人的なかみげーの紹介でした。

PSPとともに青春を過ごした方、まだPSP持っている方、いらっしゃれば、ぜひ購入してみては?

ソフト以外にもPSのアーカイブでダウンロードも可能なのでぜひ!

損はさせません!

ハクスラ好きは買うべきです!!

以上、ヒコウでした。

Tweet
2020年2月11日 ゲーム コンシューマーゲーム
1件のコメント
PSPゲーム煉獄弐

アークナイツプレイ日記:医療記録・file.EV01

ロマン溢れるミニマムスマホPalmphone 1月使ってみた感想

  1. ピンバック: 【PSP】ゾンビを使っていざ進め!闇ピクミンこと「アンデットナイツ」紹介 | ゲロレコどっとcom
コメントを残す コメントをキャンセル

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 【遊戯王】バージェストマの新規リンクモンスター登場!「バージェストマ・カンブロラスター」相性のいいカードも紹介【カード考察】
  • exvs2:ベルティゴについて語らせてください
  • アズールレーンイベント航海日誌〜虚畳なりし限象〜
  • 【遊戯王】待望の魔法罠サーチ!ベアブルムの登場で鉄獣戦線はどう変わる!?
  • 【遊戯王OCG】黄金の邪教神【新規カード考察】

Amazon

アーカイブ

カテゴリー

  • TCG (37)
    • 遊戯王 (34)
  • イベント (1)
  • ガジェット (4)
  • ゲーム (61)
    • アーケードゲーム (20)
    • アプリゲーム (31)
    • コンシューマーゲーム (6)
  • デュエルマスターズ (1)
  • ボードゲーム (1)
  • ポケカ (2)
  • 日記 (7)
  • 玩具 (64)
  • 白イルカの模型噺 (3)
  • 電脳小噺 (11)
  • 食玩 (12)

スポンサードリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.