アッシュアームズ戦闘記録〜1日目〜
どもども皆様。
W・ドルフィンです(・ω・)ノ
本日の記事は今日からリリースされたこちらのソシャゲ、

アッシュアームズについて書いていこうかなと思います。
このゲーム戦車や戦闘機が女の子になって敵と戦うという、
なんかいつもの擬人化ゲーか〜、
って思っちゃいそうですが、

そんな事すら感じさせようとさせない、
のっけからのシリアス100%のストーリー。

名前を登録してスタート。
…しかしアズレンやドルフロには、
指揮官の立ち絵って無かったんですが、
アッシュアームズに関しては『代理人(エージェント)』と呼ばれ、更に男女の立ち絵付き、
ときましたか。
…記憶喪失してるからバイザー付けてるのかどうなんだコレ…。


彼女達は『DOLL(ドール)』と呼ばれる兵器であり、消耗品である…成る程成る程、
個人的にこういう重い設定大好きです!!

チュートリアルを終えるとM10ウルヴァリンという戦車を入手。
主に後衛で頑張ってくれる娘のようです。
…正直、あんまりミリタリー知識ないからあまり詳しく無いのはお許し下さい。

結構主人公が記憶喪失しているって設定の作品多いような気がするのは私だけですかね?
ディ◯イドとか。(オイ)

自室に何となく行ってみたら、
灰燼教会から派遣されたと言う謎のシスターお姉さんが鎮座。
何でもお申し付け下さい、
と気を遣ってくれてるようですが、
自室にいるのはあまりに気まずいような…

量産工場に向かってみましょう。
ここではすでに入手したDOLLの数を文字通り増やすことができるといった場所のようです。
恐らく戦闘を重ねる度に壊れていくんでしょうね。…彼女達は消耗品だ、の意味がようやくここで重みを増してきましたね。

チュートリアル後恒例の無料10連ガチャですが、この作品では自分が納得するまで何度でも引き直し可能という、
ものすごく親切設計になっております。
お言葉に甘えて私もT-34が出るまでリセガチャさせて頂きました。



このゲーム始める前にこの娘のボイス聴いて、
めちゃくちゃ好みだったから欲しかったんですよ〜、ほんと有り難い。

そして重火砲のB-4もお迎え。
こんな幼女なのに見た目はクソでかい榴弾砲っていう…堪らんですな。
小さい娘にどデカイ兵器ってのが堪らんのです。
ほんっと最近のソシャゲは性癖に刺さって困りますよ〜(歓喜)。
さて本日からサービス開始したアッシュアームズ。
開始直後からメンテナンスがあったものの、
今のところは問題なく順調な滑り出し…と行ったところですかね?
アズレンと同じく、
親切な運営さんであることとこれからのご健闘をお祈りして、本日はこの辺で。
Tweet