【初心者】ベイブレード今から始めるならこれ一択!ベイブレードバーストガチンコバトルセット
どうもヒコウです。
私ヒコウ今年で24歳になるのですが、ベイブレード、始めちゃいました、、、
ゴリゴリの爆転世代で、幼少期はめっちゃやっていました。
年を重ねるにつれおもちゃから離れていき、ゲームで遊ぶようになってからはまったくやらなくなっていたのですが、
最近ユーチューブやTwitterなどで玩具に関する情報をよく見るようになって、ベイブレード面白そうだなーと思っていたら、

買っていました。
というのも
先日増税前ということで
DX飛電ゼロワンドライバーとDXエイムズショットライザーを購入いたしまして、
まだ買い足りないなーと思っていたところベイブレードが目に入って買っちゃいました。
てなわけで帰宅後友人と遊び倒したのですが、
エントリーでこれを買ったのはマジで正解でした。
というかこれ以上の選択肢はありません。
前置きが長くなってしまいましたが今回はベイブレードバーストガチンコバトルセットの紹介をしていきます。
ベイブレードGT対戦セット
GTと書いてガチンコと読みます


これ一つでベイブレードを遊ぶには十分すぎるセット内容になっています。

ベイブレード2セット、ライトランチャー2セット、ベイスタジアム、という内容になっています。

こちらが同梱されているベイブレード、左がスラッシュバルキリー.Bi.Pw 烈、右がエースドラゴン.St.Ch 斬
入っているベイブレード2種が非常にプレイバリューが高く、買ったその日に現在のベイブレードというものを存分に理解し、楽しむことができました。
それではベイブレードのほうを細かく見ていきましょう。
スラッシュバルキリー.Bi.Pw 烈


レイヤー : スラッシュバルキリー 烈
ディスク :ブリッツ
ドライバー:パワー

GTチップ:ヴァルキリー
ウェイト:烈
ベース :スラッシュ
攻撃力と重量の高い、完全アタックタイプの構成です。
偏重心の烈に大型のアッパー刃のついたスラッシュベースをつけることで相手を弾き飛ばします。
またパワードライバーを用いることで低い打点からの攻撃でバーストを狙うこともできます。
そしてブリッツディスクは高回転時に開くようにできており、より高い攻撃力を発揮します。
エースドラゴン.St.Ch 斬


レイヤー : エースドラゴン 斬
ディスク :スティング
ドライバー:チャージ

GTチップ:ドラゴン
ウェイト:斬
ベース :エース
重量の高いアタックタイプの構成です。
ウェイトはバランスの良い斬、ベースはアッパー刃と打撃刃を備えたエース攻撃に優れたバランスの良いレイヤー、これにバネの入ったスティングディスクとスタジアムを駆け回るチャージドライバーを備え序盤の攻撃力で相手を圧倒します。
さらに今回のセットには

ロック(左)、グラン(右)の二種類のベースも付属しており、
ロックベースにすれば防御型、グランベースにすれば持久型、といった別タイプのベイブレードも楽しめるという非常にプレイバリューの高い内容になっています。
もちろんそれぞれのパーツは組み換え自由、エースドラゴンとスラッシュバルキリーのパーツを自由に組み替えて対戦することもできます。
最初にこのセットを買ってよかった、、、
つくづくこのように思ういい商品でした。
このセットだけで、ベイブレードの対戦と組み替えの両方の楽しみを満足することができます。
いまからベイブレードを始めようと思っている方は購入を検討してはいかがでしょうか?
今後もベイブレードの記事を書いていこうと考えています。
なにぶん始めたばかりなので最初は初心者目線での紹介になっていくかと思いますがよろしくお願いいたします。
そして、初心者にお勧めな商品があれば是非とも教えていただきたいです!
コメントでもTwitterでもウェルカムですので、、、
以上、ヒコウでした。
Tweet