• ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ゲロレコどっとcom

  • ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ZOIDS(ゾイド) ゾイドワイルド スパイデスを弄る

どもども皆様。

W・ドルフィンです(・ω・)ノ

本日はゾイドのご紹介。

…蜘蛛嫌いなら見ないことをお勧めします。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223223j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223216j:image

ゾイドワイルドシリーズから、

スパイデス(コケグモ種)です!

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223232j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223228j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223220j:image

うーむ、この蜘蛛らしいキモさ。

堪りませんねぇ…(苦手な方は苦手かな)

前回のカブターにてダイオウグソクムシのアイツを紹介しようかな〜?

…とも思ったんですが、

まずワンクッション置いて、

コイツを紹介しようと思った次第。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223738j:image

ゾイドワイルドのアニメ本編では、

ヨウカンという少し面妖(?)なお姉さんが乗り手のスパイデス。

事あるごとに豪邸に侵入してはお宝を盗んで、怪盗まがいな事をやっていたり。

けれどもそれは村のためだったりと優しい一面もある、ちょっと不思議なお姉さん。

…しかし、

なんでゾイドワイルドの世界の人の名前って、ほとんど食べ物の名前なんでしょうね?

ヨウカンやらベーコンやら…

分かりやすいからかな?

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912223741j:image

ライダーの乗る場所はここ。

相変わらず吹っ飛びやすそうな場所である。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224253j:image

逆さにしてみる。

蜘蛛だからこそ違和感なく決まる逆さ。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224311j:image

正面から。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224301j:image

そして『本能解放(ワイルドブラスト)』!

胴体のアーマーを外して、

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224250j:image

後ろの丸い部分と接続してやる事で、

ワイルドブラスト完了!

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224307j:image

正面から。

…金属生命体だからこそなせる技である。

実際の蜘蛛こんな事できませんからね。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224304j:image

女の子のプラモと組み合わせると、

こんな事も出来ちゃいます。

(注:ブログ主にそんな性癖はありません)

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224243j:image

FAガールを乗っけてみたり。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224318j:image

DTA(デスクトップアーミー)とは、

大きさ的には丁度いい感じに乗せられます。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224247j:image

指人形の龍騎とツーショット。

龍騎の1話の敵は蜘蛛だったのを思い出し、

それ繋がりで撮りました。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224315j:image

同じチーム『フリーダム団』に所属するガノンタスと。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224257j:image

小型ゾイドは基本的に電動ではなく、

ゼンマイを回してやる事で動くゼンマイ式。

今回のスパイデスに関しては、

後ろの体にゼンマイを回すためのパーツがあるので、

それで回してやる事で脚が稼働します。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190912224240j:image

以上、ゾイドワイルドシリーズから、

スパイデスのご紹介でした。

クモ型ゾイドのスパイデスといい、

前回のカブターといい、

ゾイドワイルドシリーズでは結構虫をモチーフにしたゾイドがいるな〜、と感じます。

昔のゾイドのキットも虫モチーフのゾイドって多かった…んだろうか?と思う今日この頃。

あんまりいなそうなイメージではありますけどね。

次回こそはグソクムシなアイツの紹介をしたいと思います!

それでは皆様、この辺で。

Twitterやってます。
フォロー宜しくお願いします。
→@W_D_TOYGAMES

Tweet
2019年9月20日 玩具
コメントはまだありません
ZOIDS(ゾイド)

【PB限定】RE100 ガンブラスターを弄る

RKF 仮面ライダーエボルを弄る

コメントを残す コメントをキャンセル

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 【マスターデュエル】エクシーズフェスティバル前にそろえておきたいメタカード【遊戯王】
  • 【遊戯王】すごい裁定を頂いた「海竜神-リバイアサン」を中心に使ったガチデッキ考察
  • 白夜極光リリース開始!プレイしてみての感想
  • 遊戯王myデッキ紹介⑥〜ステルス・クラーゲン編〜
  • アズールレーンイベント航海日誌〜照らす螺旋の鏡海編〜

Amazon

アーカイブ

カテゴリー

  • TCG (46)
    • 遊戯王 (43)
  • イベント (1)
  • ガジェット (4)
  • ゲーム (88)
    • アーケードゲーム (30)
    • アプリゲーム (41)
    • コンシューマーゲーム (12)
  • デュエルマスターズ (1)
  • ボードゲーム (1)
  • ポケカ (2)
  • 日記 (11)
  • 玩具 (64)
  • 白イルカの模型噺 (3)
  • 電脳小噺 (11)
  • 食玩 (12)

スポンサードリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.