• ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ゲロレコどっとcom

  • ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ZOIDS(ゾイド) ゾイドワイルド カブターを弄る

どもども皆様。

W・ドルフィンです(・ω・)ノ

本日はZOIDS(ゾイド)の記事。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225608j:image

ゾイドワイルドシリーズより、

カブター(カブトムシ種)です!

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225604j:image

箱裏面。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225555j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225559j:image

カブターはゾイドワイルドのアニメ本編にも登場した、カブトムシ型の小型のゾイドです。

主にシュプリーム団のキャンディとソースが相棒としていたゾイド。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225825j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910225822j:image

そのためカブターにはシュプリーム団のエンブレムや文字を模したシールが付属。

カブターのお好きな場所に貼ってね!

という、タカラトミーさんからの遊び心と共にくるたプレゼント。

なので羽根に貼らせていただきやした。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230024j:image

そしてゾイドワイルドシリーズ恒例のライダーフィギュアが付属。

ゾイドワイルドでは従来のゾイドのような

『パイロット』ではなく、

あくまで金属生命体の『相棒』であるためか、

『ライダー』と呼称されているよう。

…本編で一回も『ライダー』とは聞きませんでしたけど。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230303j:image

アニメ本編でもこのように、

キャンディとソースがカブターの胴体部分に乗っていましたが…

案の定、何回も吹っ飛ばされてその度に落ちていたような気がするw

確かに胴体しか乗るとこ無いですよねカブター…

コックピットがいかに大事かっていうのが、

アニメを見ていてよく分かりました。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230251j:image

羽根を展開させることができます。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230235j:image

更に『本能解放(ワイルドブラスト)』すると、

長い角と短い角が展開します。

本編ではそのまま相手に突進する『メリケンストライク』なる必殺技をかましていましたね。

只の体当たりでも普通に強そう…

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230259j:image

主人公のアラシ率いるフリーダム団に所属した、

オニギリのガノンタスと大きさ比較。

ガノンタスも中型ゾイドの扱いですが、

キットとして比べてみると、

カブターがそれなりに大きく感じる…

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230311j:image

合体技だ!(乗っただけ)

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230256j:image

カブター、昔のゾイドに挑戦だ!!

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230241j:image

先日ご紹介したストームソーダーと大きさ比較。

このまま脚で掴まれて持ってかれそう。

旧ゾイドって結構デカイの多いな…

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230248j:image

アニマギアのギロデッカーと。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230307j:image

こんな海老には負けないぜ!!

(本編では角はこんなことになりません)

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190910230244j:image

以上、

ゾイドワイルドシリーズより、

カブター(カブトムシ種)の紹介でした。

カブトムシがいるならクワガタは?

…と、思ったそこの貴方。

勿論クワーガというクワガタムシ種のゾイドも、

アニメとキットに両方登場しています。

…ただ、単に持っていないだけなのです。

買いそびれたんです…許しておくれ。

クワーガもいずれ買わなきゃなぁ(使命感)

ゾイドワイルドシリーズでは、

カブトムシ、クワガタムシと、

定番の格好良さを持つ虫のゾイド…の他にも、

実はダイオウグソクムシがゾイドになっていたりするんです。

近いうちにソイツをご紹介しましょう…

それでは皆様、この辺で。

Twitterやってます。
フォロー宜しくお願いします。
→@W_D_TOYGAMES

Tweet
2019年9月20日 玩具
コメントはまだありません
ZOIDS(ゾイド)

HGUC FD-03 グスタフ・カール(UC.ver)を弄る

【PB限定】RE100 ガンブラスターを弄る

コメントを残す コメントをキャンセル

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 【遊戯王】「森の聖獣カルピポニカ」判明!過去に出ていた森の聖獣&森の精霊も紹介、使い道を考察【ドーンオブマジェスティ】
  • 【遊戯王】溟界のガチデッキレシピ紹介、環境に適応できるのか?!【デッキ考察】
  • Apex Legends モザンビークの使い心地について
  • チート行為なんてやめようぜ
  • 遊戯王:板前さんから出前して来たテーマ『軍貫』

Amazon

アーカイブ

カテゴリー

  • TCG (43)
    • 遊戯王 (40)
  • イベント (1)
  • ガジェット (4)
  • ゲーム (81)
    • アーケードゲーム (30)
    • アプリゲーム (36)
    • コンシューマーゲーム (10)
  • デュエルマスターズ (1)
  • ボードゲーム (1)
  • ポケカ (2)
  • 日記 (10)
  • 玩具 (64)
  • 白イルカの模型噺 (3)
  • 電脳小噺 (11)
  • 食玩 (12)

スポンサードリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.