スーパーロボット大戦DDプレイ 〜1次元目〜
本日はソシャゲ記事です。
昨日の仕事終わりにスマホを見ていたら、
なんの予告も無くインストールされていたスパロボDD。

…アレ?
と思い、配信日をもう一度見直してみると9月予定…
………?
ま、まあ良しとしましょう!
早くプレイできるようにして下さっただけ、
ありがたいと思っておきます。

チュートリアルを終えて早速ワールド選択へ。

今回4つの次元から選んで進めていく方式となっており、個人的に新規参戦した
『革命機ヴァルヴレイヴ』や
『鉄血のオルフェンズ』のユニットを使いたいな〜と思い、ワールド4を選択。

…正直な話、
一番最初どのワールドにしようか、
今日仕事中ずっと考えていましたw
いや全部プレイ出来るとはいえ、一番最初が肝心だし、
使いたいユニット使いたいじゃないですか!
…で。
考え抜いた結果ワールド4って結論に至りました。

それでは早速1面から。


タイトルから何となく察してはいましたが、
鉄血ステージですね。
鉄血本編1話の内容に、
今作オリジナル主人公枠であるディドが混じり、ストーリーが展開していきました。
…ん〜、正にこれぞスパロボって感じでいいですよね。
どうやらディドは記憶が無い模様。
…この辺りも定番な展開かなと。

そして戦闘パートへと移行。

・鉄血のステージ
・MSのシルエット、というかグレイズ
・鉄血1話
…これだけ材料が揃えばボスキャラの予想も余裕のよっちゃん。
そう!
クランクのおっちゃんですね!
(実際アタリでした)

まんま1話のグレイズvsバルバトスの図式…

…まあガンダムフレームなんで、
グレイズなんざ赤子の手を捻るようなもんですわな。
旧式のMS?馬鹿言っちゃあいけない。
コイツはバケモンだぜ?
…って、本編見てる方なら言いたくなりますよね(^^ )
このステージでは当然、今作オリジナルのディーダリオンも勿論使用可能です。
…ただまだ本調子でないのか、
あまり強くは感じませんでしたね…
個人的にですけど。
ただ、こういうタイプはストーリーを進める毎に強くなっていくのが定番な流れですから…
これからこれから!(後強化忘れずに)

そんな訳でサクッと1面クリアです。
バルバトスがこれからルプスやルプスレクスとなって行った時、はたしてどこまで化けてくれるのか…?って所に期待ですね。
本編の阿頼耶識システムであれだけのバケモンっぷりを見せつけてくれたのだから、さぞ強くなってくれる事でしょう!
ってな訳で今回はこの辺りで。
また次回。
Twitterやってます。
フォロー宜しくお願いします。
→@W_D_TOYGAMES