• ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

ゲロレコどっとcom

  • ホーム
  • Geroreko.comとは
  • 玩具
  • 食玩
  • TCG
    • 遊戯王
    • ポケカ
  • ゲーム
    • アプリゲーム
    • コンシューマーゲーム
    • アーケードゲーム
  • ガジェット
  • 日記
  • プライバシーポリシー

【PB限定】SDX フルーアーマー騎士ガンダムを弄る

本日は30〜40代の方向けな記事。

…かもしれません、ネタ的な意味で。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824193650j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824193658j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824193654j:image

本日もPB限定品。

SDXシリーズより、フルーアーマー騎士ガンダムです!

SDXとは、SDガンダムシリーズに登場するMS(正確にはMS族?)を立体化しているシリーズです。

SDガンダムのカードダスのシリーズを集めていた方、もしくはスパロボUXをプレイした方ならば、このフルーアーマー騎士ガンダムはご存知のはず。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824194242j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824194246j:image

騎士ガンダムが三種の神器である、

・炎の剣

・力の盾

・霞の鎧

これらを全て装備した状態が、

このフルアーマー騎士ガンダム。

石版の力を使い覚醒させる呪文である、

『オーノホ ティムサコ タラーキー!!!』

…と、唱える事でフルアーマーへと進化します。

…ここで、一つ小話を。

騎士ガンダムがいる世界は『スダドアカワールド』という世界で、

これ実は、

『スダドアカ』→『カアドダス』→『カードダス』

…と、カードダスという文字を入れ替えている名前だったりします。

同様に先程記載した石版の呪文にも意味があり、ローマ字に直して最後にTを付けてやると、

『オーノホ ティムサコ タラーキー!!!』

→OONOHO!TIMUSAKO!TARAKI! T

→力と霞と炎!

…と、まんまの意味になりますが、

三種の神器の意味の言葉になります。

…本当、バンダイさんは遊び心満載ですごく好きになれます!

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195548j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195543j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195551j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195529j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195538j:image

・正面顔

・横向き顔

・笑顔

・驚き顔(恐らく)

の顔パーツがあり、

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195844j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195848j:image

炎の剣には剣と火炎エフェクトのパーツが付属。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824200012j:image

こういった武器のエフェクトパーツがあるだけで、表現や飾り映えが大分違ってくるので、

あって損は無し!!

もっとこういうパーツは付けて頂けると、

個人的はとても有り難いです(*´ω`*)

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824200002j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824200020j:image
f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824200008j:image

後ろをマントにしてあげても印象が結構変わりますね。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824195957j:image

普通のフルアーマーのバックパック(?)の羽根のようなものよりも、

騎士ガンダムの時にも付けていた、

普段のマントを付けてあげた方が、

個人的にはこっちの方がカッコイイと思います。

そこはお好きなように。

f:id:W_DTOYGAMES9990:20190824200015j:image

個人的ベストショット。

とてもカッコイイ…

コレはブラックドラゴン(中盤のボス)も負ける訳だ…まあ実際強いですからね。

以上、SDXのフルアーマー騎士ガンダムでした。

自分はカードダスのリアル世代…

という歳では無いんですが、

SDガンダムがすごく好きなので、

カードダスもちょいちょい手を出している勢といった感じです。

SDXシリーズは今でも新作がリリースされていて、今月発売のスペリオルダークがめちゃくちゃ欲しいので、

手に入れたらブログに書こうと決めています!

お金稼がなきゃ…(使命感)

それではまた、この辺で。

Twitterやってます。
フォロー宜しくお願いします。
→@W_D_TOYGAMES

Tweet
2019年9月20日 玩具
コメントはまだありません
ガンプラプレミアムバンダイ玩具

【PB限定】装動 仮面ライダーエグゼイド FINAL STAGEを弄る

RKF 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーを弄る

コメントを残す コメントをキャンセル

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 【遊戯王】「森の聖獣カルピポニカ」判明!過去に出ていた森の聖獣&森の精霊も紹介、使い道を考察【ドーンオブマジェスティ】
  • 【遊戯王】溟界のガチデッキレシピ紹介、環境に適応できるのか?!【デッキ考察】
  • Apex Legends モザンビークの使い心地について
  • チート行為なんてやめようぜ
  • 遊戯王:板前さんから出前して来たテーマ『軍貫』

Amazon

アーカイブ

カテゴリー

  • TCG (43)
    • 遊戯王 (40)
  • イベント (1)
  • ガジェット (4)
  • ゲーム (81)
    • アーケードゲーム (30)
    • アプリゲーム (36)
    • コンシューマーゲーム (10)
  • デュエルマスターズ (1)
  • ボードゲーム (1)
  • ポケカ (2)
  • 日記 (10)
  • 玩具 (64)
  • 白イルカの模型噺 (3)
  • 電脳小噺 (11)
  • 食玩 (12)

スポンサードリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.